Counter: 36632,today: 2,yesterday: 1
最新の20件
2013-01-292012-10-152012-08-052012-03-312012-01-032011-11-122011-05-272011-05-212011-02-07

Tips のバックアップ(No.4)


spモード関連

iモードのメールアドレスを引き継ぐ方法

iモードを解約するのと同時にspモードを契約すると、現在iモードで使っているメールアドレスをspモードで引き継げます。

これまでのiモードメールアドレスはそのままで、spモードにも契約できる?

問題ありません。これまでのiモードに加えてspモードも契約することができます。料金はspモード単体と同じ(ISPセット割があるため)。
iモードを解約しない利点として、iモードのポイントやマイメニューをそのまま保持することなどがあります。
これによってiモードとspモードでふたつのxxx@docomo.ne.jpのメールアドレスを持つわけですが、SH-03Cで両方のメールアドレスを扱うことができます。ブラウザでspモードのお客様サポートにアクセスして、「メール設定」から「メールアドレス入れ替え」で入れ替えることが可能です。

入れ替えなしでiモード契約のメールをLYNX 3Dで見る方法

上記の手順はメールアドレスを入れ替える度に必要になります。それが面倒な場合、iモード.netに加入(月額210円)して、アプリのIMoNiをインストールすればOK。2つのアドレスを使うための料金というところですかね

電話帳

電話帳引き継ぎの方法

microSD/SDHC経由で電話帳を引き継ぐことができます。


͂ĂȃubN}[N