Counter: 37301,today: 2,yesterday: 1
最新の20件
2013-01-292012-10-152012-08-052012-03-312012-01-032011-11-122011-05-272011-05-212011-02-07

3D機能 のバックアップ(No.17)


3D機能

LYNX 3Dは裸眼で見ることのできる3D液晶ディスプレイを搭載しています。飛び出し具合はかなりのものです。
縦でも横でも3D表示することができますが、アプリケーションによって横固定のものがあるようです。
また、シャープのガラパゴススクウェアで3D動画、3D静止画が配信されています!アプリはまだっぽい。
http://galapagossquare.com/

3Dを見る

プリインストール動画

3D対応の動画がプリインストールされています。
目に優しいのは、鉄筋と恐竜かなぁ。

プリインストール静止画

3D対応の静止画がプリインストールされています。

GALAPAGOS SQUARE3Dギャラリー

GALAPAGOSSQUAREに動画、静止画コンテンツがアップされています。
とびだすレースクイーンは大人気です。これだけの為にSH-03Cを買った人がいるとかいないとか。

  • 福田沙紀 「Snow Rain」
  • 南の楽園1
  • TREE ROBO
  • ヤッターマン THE 3D
  • 榛名山の紅葉
  • 世界のカブトムシ
  • 『ダイオウイカvsマッコウクジラ』
  • DINKY DINOSAURS
  • 体験飛行
  • 家電漫才 ジョンテレビSHOW!
  • こわい童謡 迫間の章
  • ハクション大魔王 史上最大魔王の戦い…?の話
  • コミカルイソッピィ
  • とびだす絵本3D「ぴょーん」
  • とびだすレースクイーン
  • 砂浜のパラソル1
  • カリフォルニアアシカ
  • サボテン
  • 砂浜のパラソル2

Yotube 3D動画

Youtubeでは3D動画のテストをしています。
検索で「"yt3d:enable=true"」を検索すると3Dが有効になっている動画が見つかります。
動画をJetVDなどのアプリでダウンロードして3D動画として見ることができます。
動画はサイドバイサイドになっているので3D動画プレーヤーのメニューから3Dに切り替えれば見ることができます。飛び出し度を見やすいように設定すると良い感じで見れます。

3Dで遊ぶ

3D対応のゲームがプリインストールされています。
3Dを微弱にすると2Dのノッペリ表示になりますが、一度3Dのボッコリを見てしまってるので3Dリアルな表示が欲しくなります。
また、ゲームは困ったことにサンプルレベルではなく、普通にやりこんで遊べます。
モックで子供が遊んでいて周りの人が使えない状況に陥る時があります。

3Dで楽しむ

3D対応のアプリがプリインストールされています。

3Dで撮る

  • 内蔵カメラは3D対応のものではないので、撮影時にスライドさせて撮影する必要があります。
    撮影には少しコツが必要で、ある程度の練習が必要かもしれません。上手に撮れば飛び出します。
  • 2Dで撮影した画像を3Dに変換して見ることもできます。

3Dコンテンツを自炊する

3Dデジタルカメラで撮影した画像、動画をSH-03Cで3Dコンテンツとして見ることができます。
現在デジタルカメラで3D映像が撮影できるのはFinepix REAL3D W3、およびパナソニックのマイクロフォーサーズ用3Dレンズでの撮影となります。

Finepix REAL3D W3から自炊

  • 動画
    Finepix REAL3D W3の3D動画は3D-AVIという独自方式となっています。このままではSH-03Cでは再生できません。
    アイオーデータ機器のPLAY3DPCで編集して、サイドバイサイドのMP4(H.264)方式でセーブすれば3D動画として再生できるはず。
  • 静止画
    MPOファイルを見ることができます。(Jpegが左右2枚分入った形式)

3Dイラネの人

3D端末!と言っても、ゲーム・静止画・動画・ワンセグの時だけなので、普段使ってるときは他のAndroid端末と同じ(2D表示)です。
3Dは、SH-03Cの1機能に過ぎないので、どうしてもアプリで2D表示にしたい場合は設定をOffすればいいでしょう。

No変更方法内容
1ホーム画面で横に倒すと表示される3Dメニューを非表示ホームのメニューから3Dメニュー設定をOff
2ゲームを2D表示サウンド&画面設定の3Dの飛び出し度設定を微弱
3ホームの内蔵3Dアイコンを消す最初はいいが、そんなにすぐ使いたいものでも無くなるのでドラッグしてゴミ箱へ(アプリやデータが端末から削除はされません。アクセスしたい場合はランチャーに残ってます。)
4端末右上の3Dの文字の所にシールを貼る3Dの文字すら見たくないけど端末を気に入ってしまった人は隠すとよい

͂ĂȃubN}[N