Androidアプリ のバックアップ(No.16)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Androidアプリ へ行く。
- 1 (2010-11-29 (月) 22:05:59)
- 2 (2010-11-30 (火) 15:29:36)
- 3 (2010-12-02 (木) 14:57:28)
- 4 (2010-12-04 (土) 02:58:07)
- 5 (2010-12-04 (土) 20:07:06)
- 6 (2010-12-08 (水) 17:07:09)
- 7 (2010-12-09 (木) 16:44:40)
- 8 (2010-12-13 (月) 00:31:12)
- 9 (2010-12-13 (月) 01:06:26)
- 10 (2010-12-13 (月) 01:07:22)
- 11 (2010-12-15 (水) 04:16:18)
- 12 (2010-12-23 (木) 17:38:24)
- 13 (2010-12-23 (木) 17:53:22)
- 14 (2010-12-23 (木) 18:12:02)
- 15 (2010-12-23 (木) 18:13:00)
- 16 (2010-12-23 (木) 18:13:53)
- 17 (2010-12-23 (木) 18:14:47)
- 18 (2010-12-30 (木) 17:15:30)
- 19 (2011-01-18 (火) 15:04:58)
- 20 (2011-02-13 (日) 22:34:54)
- 21 (2011-02-13 (日) 22:54:34)
- 22 (2011-02-13 (日) 23:00:06)
- 23 (2011-02-13 (日) 23:23:12)
- 24 (2011-02-13 (日) 23:34:17)
- 25 (2011-02-14 (月) 00:30:51)
- 26 (2011-02-14 (月) 16:05:01)
- 27 (2011-02-14 (月) 17:15:57)
- 28 (2012-07-19 (木) 18:11:29)
- 29 (2012-07-20 (金) 12:02:47)
- 30 (2012-07-21 (土) 13:38:57)
- 31 (2012-08-05 (日) 00:29:52)
リンク先はandrolibになっています。画面右上の紙袋のマークでマーケットに行けます。断りがないかぎりは無料のものだけ。
最初に入れるべきアプリは?
QRコードスキャナー、Astro File Manager、Quick Setting、Battery Status Free、Meridian、Advanced Task Killerあたりはとりあえず入れておいて損なし。
ステータスバーを下げるためのHelloStatusBarもベールビューや留守録用にホームに置いておきたい。ホーム画面が重いと感じたらADW.LauncherかLauncher Proも。
日本語IMEのATOKトライアルもよい感じです。
Home変更
- ADW.Launcher
Home画面がやや重いので、これに代えるといい感じになるかと。
- Launcher PRO
軽めのホーム変更ユーティリティ。
日本語IME
カレンダー&スケジューラー
時計
テキストエディタ
Webブラウザ
- Dolphine Browser
- Galapagos Browser
- Opera Mini
- ちょっとクセがある
- Skyfire Browser
音楽
2chブラウザ
一長一短だけども野良アプリインストールに抵抗なければTuboroidonがよさげ。
メール関連
動画関連
- Rock Player Universal
Androidの基本動画アプリ
- Ustream Broadcaster
- Ustream Viewer Beta
- Qik VIDEO CAMERA
- NicoRo
- ニコニコ動画プレイヤー
バッテリー関連
- Battery Status Free
ステータスバーとウィジェットでバッテリーの%表示
- DQB
一発ネタに見えるけど実用的
- CPU Full Works
- CPUを目いっぱいブン回してバッテリーを食わせる
Twitterクライアント
- 日本語twitterクライアント twicca
イチオシ……というか日本語アプリはこれくらい
- 独断と偏見によるAndroidのTwitterクライアントレビュー
(ケータイ Watch)
ユーティリティ
- QRコードスキャナー
本体標準のものはマーケットに対応していないので必須
- APNdroid
電話は使えるようにしたまま、3G回線を切るアプリ
- SwitchPro
Bluetooth/Wi-Fi/3G/GPS/自動同期などをON/OFFできるトグルウィジェット。有料。$0.99
- Advanced Task Killer
- バックグランドで動いているアプリを終了させることができる。
- Task Manager
- 同上
- Astro File Manager
- ファイラーならこれ。
- ES ファイルエクスプローラー
- サーバに接続可能なファイラー。マニア向けだけど便利。
- HelloStatusBar
- ステータスバーを上げ下げするだけのアプリ。
- Adobe Photoshop Express
簡単な画像編集ができる
- Perfect Viewer
コミック閲覧にも適した画像ビューア。 Astro File Managerと合わせて使うと吉
お得情報&クーポン系
その他
- My docomo checker
My docomoアカウントはiモードメールが使えないと郵送しないと登録できない
らしいので事前に登録しておきましょう。
- Latte
テレビ番組表を取得するアプリ
- Gmail Notifier(Gmail着信音、バイブレータ設定)
- ウェザーニュースタッチ
- More Icons Widget
- ホームにアイコンをいっぱい置きたい方に。Free版と有料版があります
- Quick settings
- GPSやBluetoothの設定などをすぐに変更できる
- Quick System Info
- ストレージやRAMの空き容量や現在のIPアドレスなどを一括して見ることができる、Logcatの閲覧も可能
- Desktop Visuallizer
- ホーム画面のアイコンやラベルを自由に変えることができる
- 発信確認 Call confirm
- 電話をかける直前に割り込んで誤発信を防いでくれる
- Skype
- Fast Reboot
- 電源を切らずに再起動できる
- ぴよフラッシュライト Xperiaとシャープ端末
- LEDを懐中電灯代わりにできる
- 乗換案内
- 携帯サイトでお馴染のところ