料金プラン のバックアップ(No.4)
Top > 料金プラン
料金プラン
料金プラン一例。
- 1. 通常ユーザー向け(Bizホ制限あり、PCテザリング不可)
タイプSSバリュー+ひとりでも割(orファミ割MAX)50+Biz・ホーダイダブル
+mopera Uスタンダードプラン
→合計 7,490円/月 (Bizホダブル上限として)
- 2. マニア向け(通話不可、プロトコル制限あり、テザリング可能)
定額データプランHIGH SPEEDバリュー+定額データ割
→合計 5,985円/月 (パケット通信上限として、別途ISPが必要)
- 3. ヘビーユーザー向け(テザリング可能)
タイプSSバリュー+ひとりでも割(orファミ割MAX)50+iモード+
パケ・ホーダイダブル
→合計 14,945円/月 (パケホダブル上限として、別途ISPが必要)
※パケホダブル契約にはiモード必須のはず
2と3で対応ISPを契約していない場合は、mopera Uスタンダードプランが
840円で利用可能。
単独契約の場合は、eビリングを入れれば月額105円引き。
引用元
2ch:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244798649/67
キャリア別 料金プラン比較
■SoftBank
iPhone3G[S] 16GB:スーパーボーナス一括払57,600円(分割払い:2,400円×24ヶ月)、月月割:1,920円×24ヶ月
iPhone3G[S] 32GB:スーパーボーナス一括払69,120円(分割払い:2,880円×24ヶ月)、月月割:1,920円×24ヶ月
※上限4410円のキャンペーン版パケット定額フルは、2年ごとの更新月以外の解除や解約は、違約金9975円
※学生やその家族なら、3年間は基本料は半額の490円に割引(ホワイト学割with家族)
基本料 S!ベーシック パケ定フル上限 月月割
980円+ 315円 + 4,410円 - 1,920円 = 月3,785円
■NTT docomo
T-01A:購入サポートで一括払い33,600円 (サポート無しでは65100円)
※購入サポートは24ヶ月以内の解約や機種変は、残月数×1,260円の違約金
※ひとりでも割50、ファミ割50は、2年ごとの更新月以外の解除や解約は、違約金9,975円
基本料 moperaUS BIZダブル上限
980円 +525円 + 5,985円 = 月10000円
■au by KDDI
biblio:シンプル一括59,800円 (22歳以下は29,800円)
※誰でも割は、2年ごとの更新月以外の解除や解約は、違約金9,975円
基本料 EzWEB PCサイトビュア上限
980円+ 315円 + 5,985円 = 月7,280円
■新型iPhone3G[S]の2機種と、docomoのT-01A、auのbiblioの購入シミュレーション
※いずれも「フルブラウザ定額上限」
〓SoftBank 〓SoftBank docomo au by KDDI
【スパボ一括】 【スパボ一括】 【バリュー一括】 【シンプル一括】
新型16GB 新型32GB T-01A biblio
(新規ホワイト) (新規ホワイト)(新規バリュSS)(新規シンプルSS)
パケ定上限 パケ定上限 パケ定上限 パケ定上限
初期費 :\57,600 \69,120 \33,600 \59,800
手数料 : \2,835 \2,835 \3,150 \2,835
1ヶ月目: \5,705 \5,705 \7,490 \7,280
2ヶ月目: \5,705 \5,705 \7,490 \7,280
3ヶ月目: \3,785 \3,785 \7,490 \7,280 (iPhoneは月月割で1,920円引開始)
4ヶ月目: \3,785 \3,785 \7,490 \7,280 (iPhoneは月月割で1,920円引)
: : : : : :
25ヶ月目:\3,785 \3,785 \7,490 \7,280 (iPhoneは月月割で1,920円引)
26ヶ月目:\3,785 \3,785 \7,490 \7,280 (iPhoneは月月割で1,920円引終了)
27ヶ月目:\5,705 \5,705 \7,490 \7,280
: : : : :
(違約金\9,975)(違約金\9,975)(違約金\9,975)(違約金\9,975)
■27ヶ月計 \178,365 \189,885 \248,955 \269,170